コラム

コラム

マンションの4階に住むのは風水的に不吉?住むメリットも紹介

不動産売買
マンションの4階に住むのは風水的に不吉?住むメリットも紹介

マンションを購入される方の中には、風水を気にされる方は多いのではないでしょうか。特に、「4」という数字は縁起の悪いイメージを持っている方が多いですが、マンションの4階に住むことは、風水上は問題ありません。

当記事では、マンションの4階が風水的に問題のない理由や、風水的に良いとされるおすすめの階をご紹介しています。マンションの購入を検討されている方や、4階で気になる物件がある方は、ぜひ参考にしてください。

【この記事はこんな方におすすめです】

  • 4階が風水的に問題がないのか知りたい方
  • 引っ越すなら風水の良いマンションに住みたい方
  • マンションの4階に住むことを検討されている方
  • 風水を重視して物件を探したい方

マンションの4階に住むのは風水的に不吉?

日本では、「4」という数字は縁起が悪いと考えられていますが、実は風水的には悪い数字ではありません。そのため、マンションの4階に住むことは不吉ではありませんのでご安心ください。

そもそも「4」が縁起の悪い数字だと言われているのは、日本語で「4」は「し」と発音することから死が連想されるためです。同じく「9」が避けられているのも「く(苦)」と発音するからです。どちらも風水的には問題がありません。「4」という数字は、むしろ風水では良い数字とされており、「縁や出会いをもたらすパワーがある数字」とされています。

風水的におすすめの階数

マンションの階数で、風水的に良いとされているのは「1階・3階・5階」です。

風水では、偶数が陰、奇数が陽とされているため、奇数階が好まれます。また、高さも重要であり、6階以上だと大地の気のエネルギーが届きにくくなると考えられています。

このことから、風水を気にしてマンションを選ぶ方は、1階・3階・5階の物件が良いでしょう。

マンションの4階に住むメリット

マンションでの生活は、住む階によって暮らしぶりが大きく異なりますので階数の選定は重要です。

「4」は日本では不吉な数字と言われていますが、風水的には「縁や出会いをもたらすパワーがある数字」とされており問題はありません。

ここでは、マンションの4階に住むメリットを下記の4つご紹介します。

  1. 物件の価格が安い傾向にある
  2. 展望が恵まれやすい
  3. 害虫が少なくなる
  4. 緊急時はすぐに外に出られる

物件の価格が安い傾向にある

マンションは、他の条件が同じ場合に、階が低いほど価格が低く設定されていることが多いです。マンションが10階建て以上の場合、4階は低~中層階となるため、高層階よりも安い価格で購入できる可能性があります。

また、エレベーターが設置されていないマンションの場合は、4階まで階段で上がることになるため1~3階より価格が安く設定されていることがあります。建築基準法により高さが31メートルを超える建物にはエレベーターの設置が義務付けられていますが、高さ31メートルは7階~10階建てに相当するため、4階の物件にはエレベーターが付いていない場合があります。エレベーターの有無は生活に大きな影響があるため事前に確認しましょう。エレベーターは、設置や管理維持にコストがかかるため、付いていないマンションの方が安い傾向があります。

展望が恵まれやすい

マンションの一般的な高さは、1階あたり約3メートルと言われています。4階の場合、地上9メートル~12メートルの高さになりますので、周辺に建物が密集していなければ眺望は問題ないでしょう。1~3階の物件よりは良い眺望が期待できます。

ただし、眺望は周辺環境が大きく影響するため、同じ4階であっても物件により眺めは大きく異なります。マンションが建っている土地の標高や、周辺の建物の数や高さを調べると、どのくらいの眺望が期待できるのか想定することができます。眺望を重視して物件を選ぶ際は、近隣の建築計画を確認しておくと安心です。

害虫が少なくなる

何階であっても害虫に絶対遭遇しないとは言い切れませんが、階が上がるほどリスクは少なくなります。4階であれば、窓から虫が飛んで入ってくることはあまりないでしょう。

ただし、配管から侵入してくる可能性や、人やモノに付着して入ってくる可能性があるため注意が必要です。

害虫を避けたい場合は、1階に飲食店やコンビニが入っているマンションは選ばないこと、近くに公園や河原のない場所で探すことをおすすめします。

緊急時はすぐに外に出られる

感覚には個人差がありますが、4階であれば階段での移動も難しくありません。エレベーターが停止している時や、通勤・通学などの混む時間帯であっても、階段で移動できることが4階に住むメリットです。

高層階よりも部屋から外までの距離が近いため、緊急時はスムーズに避難できるという点でも安心です。

風水を気にしてマンションに住むときのポイント

風水を気にしてマンションに住むときのポイント

風水が良い物件に住みたい方は、階数だけでなくマンションそのものの建物選びから気にする必要があります。

風水では、「緑は再生の気を持っている」とされているため、気の循環が良い緑に囲まれたマンションがおすすめです。悪い気が入ってきたとしても、良い気に変換してくれるパワーがあるからです。

また、マンションの外観も風水に影響します。凹凸が多い建物は避け、シンプルで安定感のある長方形や四角形のマンションが風水的に良いとされています。外壁は、健康面や金銭面を安定させる効果があると言われている茶色やベージュのものが望ましいです。

では、実際にマンションに住む際におさえておきたいポイントを4つご紹介します。

1階に住むのは避ける

1階は他の階と比べると日当たりが悪いため、「気」が滞留しやすいと言われています。閉鎖的な環境であるため気持ちが落ち込みやすく、悪い気が滞りやすいため、できれば2階以上がおすすめです。

また、1階は入口が近く人の出入りが激しい場所でもあるため、他人の邪気をもらいやすいとも考えられています。

低層階がおすすめ

風水発祥の地である中国では、「大地から受けるエネルギーはとても強力」だとされています。地面から遠い高層階に住んでしまうと大地からのエネルギーが受けられないため、地面に近い低層階がおすすめです。

高層階に住みたい方は、部屋やバルコニーに観葉植物を置くなどして、緑を取り入れましょう。部屋の浄化や、住人の心と体を癒してくれる効果があります。

天井は高い方が良い

風水では、天井は2.4メートル以上が良いとされています。天井が低いと、圧迫感がありますし空気の流れが悪くなります。反対に、天井が高い物件は、部屋の空気がスムーズに流れるため「気」が自然に流れます。

かといって、天井が4メートル以上ある場合は、気が上に抜けてしまうため、高ければ良いというわけではありません。

シンプルな間取りが吉

間取りは、正方形や長方形等のシンプルな形状が風水的には良いとされています。

コの字型やL字型など左右非対称な間取りは、気がスムーズに流れない可能性があるため、避けた方が無難です。運気の流れが良いとされる左右対称の物件がおすすめです。

まとめ

「4」は縁起の悪い数字だと言われていますが、風水的には「縁や出会いをもたらすパワーがある数字」とされており、むしろ良い数字です。マンションの4階に住むことにも風水上は何も問題ありません。

最もパワーがあるとされる「大地の気」が届きやすい階でもあり、4階以上の物件より価格が安い傾向にあること、エレベーターが停止している時や緊急時も階段で移動できること、害虫が少ないこと、1階~3階よりは良い眺望が期待できることなど、4階を選ぶメリットは沢山あります。

風水の良いマンションに住みたい方は、建物の外観や周辺環境にも注意しつつ「気」の流れが良い物件を選ぶことが重要です。

納得のいく物件を探したい方、マンションの購入を検討されている方は、お気軽に弊社までご相談ください。